「安倍元首相の国葬」は違憲

‘国葬’について

 福岡から山本直美さんが送られた 宮間さん(中央大学教授)の論、

全くその通り、よくぞ書いて下さいました。 

’国葬‘は帝国憲法時代の制度[国葬令]で、

【国家に偉功ある者が死亡したとき、特旨により天皇が賜うもの】だったから、日本国憲法には全くそぐわず1947年に失効しています。 アベさんがいい人だったから、長期に首相をしたから、改憲の強いリーダーだったから、テロの被害者だから、外国の評判がいいから、などなどで政府が勝手に情緒的に決めていいことではなく、憲法規範に反するのです。民主主義の本質から’国葬‘は許さない、という声をあげないといけないと思います。 岡田良子

                         

> 山本です。 ご参考までに以下の記事を紹介します。

https://president.jp/articles/-/59690

>撃たれて死んだことは理由にならない…「安倍元首相の国葬」に国葬の専門家が「やるべきではない」というワケ