コンテンツへスキップ

杉並の問題をみんなで考える会(=考える会)

メニュー
  • 会の紹介と基本方針
  • リンク集:グループ他
    • 高嶋伸欣コーナー
    • 杉並の問題を考えるグループリンク集
  • コラム
    • 2月16日 松尾ゆり議員の一般質問から《女性政策に関する質問》
    • 保育園問題を考える
      • 保育園問題を考える
      • イクジイの区議会傍聴記
      • 続・イクジイの区議会傍聴記
      • イクジイの区議会傍聴記(2月16日)
  • ご意見・お問い合わせなど

カテゴリー: 保育

◆報告◆「考える会」主催イベント《保育の質》開催!◆参加者アンケートのご紹介◆

2018年1月26日

1月21日に開催された「考える会」主催イベント《保育の質》は、垣内国光明星大学教授をお迎えし、さらには金馬国晴横浜国立大学教授の特別参加もあり、53名の方々による熱心な討論が行われました。 なんと14名の子どもたちの〝参…

続きを読む →

◆ご案内◆「考える会」主催イベント=「保育の質」第2弾!!!

2017年12月17日

12/3の「保育の質」イベントは皆さまのおかげで盛会に終えることが出来ました。 次回は新春1/21に杉並の保育・第2弾を下記の通り、開催いたします (→チラシPDF版)。 ・日時 :平成30年1月21日(日)15:30-…

続きを読む →

報告=12.3「杉並の保育の質」意見交流会

2017年12月4日

「杉並の保育の質」意見交流会には37名の方々がご参加くださいました。 子どもを預けている保護者、保育士、保育園園長、保育施設運営者、保育園父母会会長、杉並に転居予定のママ、建築家、弁護士等々、保育に関心のある人々が様々な…

続きを読む →

第3回フィールドワークは井草地区の保育園問題

2017年11月26日

ここでも区は住民無視の工事を強行 快晴の25日(土)の午後、井草地区で保育園の建設問題に取り組んできたお母さんたちに案内役をお願いし、区が公園をつぶして保育園を建てた現場などを実際に歩きながら見て回りました。参加者は区内…

続きを読む →

意見交換会「杉並の保育の質の問題についてみんなで考えよう」

2017年11月13日

日 時 : 12月3日(日)13時〜15時半 場 所 :  阿佐ヶ谷地域区民センター(託児室あり 会場費 :  300円 主 催 :  杉並の問題をみんなで考える会 問合せ :  …

続きを読む →

「杉並の問題」フィールドワークのお知らせ

2017年11月10日

●参加費【各回200円】 ●申し込みは不要です。直接集合場所へ ご案内PDF 第1回「高円寺中学」「あんさんぶる荻窪」 2017年11月12日(日) 午後1:45 高円寺駅改札集合 第2回 「久我山東原公園周辺」「永福南…

続きを読む →

住民監査請求資料

「考える会は、貧困なくそう杉並」の活動に賛同しています。

区内で食材配布・生活相談などを行っている「貧困なくそう杉並」のページです。

杉並の問題を考えるmap2019春版

「杉並の問題を考えるmap」2019春版です。

PDFはこちらから

最近の投稿

  • 『戦雲』いくさふむ 上映のお知らせ 2024年3月5日
  • 『オサヒト覚え書き 関東大震災篇』 2023年7月26日
  • 戦没音楽学生たちのコンサートのお知らせ 2023年7月12日
  • 通信(四國光さん『四國五郎』)送ります(竹内) 2023年6月30日
  • 岸本区長は軽井沢に行きませんでした–原告の訴えは届きました。 2022年8月8日

カテゴリー

  • あんさんぶる荻窪(財産交換)
  • イベント
  • コラム
  • ビーチバレーコート
  • ビラ・広報グッズ
  • フィールドワーク
  • フォーラム杉並
  • 保育
  • 公園
  • 意見交換会
  • 未分類
  • 考える会の広報
  • 高円寺中学校小中一貫校
  • 高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)
Tweets by kangaeru_minna

タグ

フォーラム杉並 弁論期日日程 高嶋伸欣
 

コメントを読み込み中…