コンテンツへスキップ

杉並の問題をみんなで考える会(=考える会)

メニュー
  • 会の紹介と基本方針
  • リンク集:グループ他
    • 高嶋伸欣コーナー
    • 杉並の問題を考えるグループリンク集
  • コラム
    • 2月16日 松尾ゆり議員の一般質問から《女性政策に関する質問》
    • 保育園問題を考える
      • 保育園問題を考える
      • イクジイの区議会傍聴記
      • 続・イクジイの区議会傍聴記
      • イクジイの区議会傍聴記(2月16日)
  • ご意見・お問い合わせなど

カテゴリー: 意見交換会

「1/30『区長選』についての話し合い」の報告と次回のご連絡

2018年2月2日

当日は寒い中、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。この集まりには27名が参加され、大筋において田中区政に替わる区民本位の区政に替えていこうとの熱意ある会となったことを、当日参加できなかったみなさま方を含め、…

続きを読む →

【報告書】1/21「考える会」主催イベント《保育の質》

2018年2月1日

→イベント内容はこちら →全文PDFはこちら 第一部「公立保育園民営化問題を考える」 明星大学教授 垣内国光さん講演 家庭保育と保育所保育は同じか 一昔前まで人々は、育児は親が全面的に見るのがいい、保育園を必要悪、と考え…

続きを読む →

◆杉並区長選が近づいています(6月24日投票)

2018年1月27日

「杉並区の『施設再編・使用料改訂』問題を考える会」から、以下のような呼びかけ文《「区長選」について、みんなで話し合いましょう》が届きました。 同会とは高円寺小中一貫校をめぐる区役所前行動やあんさんぶる問題などでも、私たち…

続きを読む →

◆ご案内◆「考える会」主催イベント=「保育の質」第2弾!!!

2017年12月17日

12/3の「保育の質」イベントは皆さまのおかげで盛会に終えることが出来ました。 次回は新春1/21に杉並の保育・第2弾を下記の通り、開催いたします (→チラシPDF版)。 ・日時 :平成30年1月21日(日)15:30-…

続きを読む →

報告=12.3「杉並の保育の質」意見交流会

2017年12月4日

「杉並の保育の質」意見交流会には37名の方々がご参加くださいました。 子どもを預けている保護者、保育士、保育園園長、保育施設運営者、保育園父母会会長、杉並に転居予定のママ、建築家、弁護士等々、保育に関心のある人々が様々な…

続きを読む →

意見交換会「杉並の保育の質の問題についてみんなで考えよう」

2017年11月13日

日 時 : 12月3日(日)13時〜15時半 場 所 :  阿佐ヶ谷地域区民センター(託児室あり 会場費 :  300円 主 催 :  杉並の問題をみんなで考える会 問合せ :  …

続きを読む →

住民監査請求資料

「考える会は、貧困なくそう杉並」の活動に賛同しています。

区内で食材配布・生活相談などを行っている「貧困なくそう杉並」のページです。

杉並の問題を考えるmap2019春版

「杉並の問題を考えるmap」2019春版です。

PDFはこちらから

最近の投稿

  • 3月28日(火)午後10:00 NHK・ETV 2023年3月27日
  • アメリカ軍がSNSから「あわてて削除した写真」 2023年3月24日
  • 石垣島の陸自配備 戦争体験者からみた実状 2023年3月24日
  • メルトダウン V番組  2023年3月21日
  • ETV 明晩 深夜の番組 2023年3月17日

カテゴリー

  • あんさんぶる荻窪(財産交換)
  • イベント
  • コラム
  • ビーチバレーコート
  • ビラ・広報グッズ
  • フィールドワーク
  • フォーラム杉並
  • 保育
  • 公園
  • 意見交換会
  • 未分類
  • 考える会の広報
  • 高円寺中学校小中一貫校
  • 高嶋伸欣(琉球大学名誉教授)
Tweets by kangaeru_minna

タグ

フォーラム杉並 弁論期日日程 高嶋伸欣